処暑(しょしょ)
『処暑』とは、新暦8月23日頃、暑さが落ち着く時期を表しています。 『こよみ便覧』を見ると、昔は「処」の字に「處」という字が使われていました
『処暑』とは、新暦8月23日頃、暑さが落ち着く時期を表しています。 『こよみ便覧』を見ると、昔は「処」の字に「處」という字が使われていました
立夏から15日目頃、新暦の5月21 日頃が『小満』となります。 『小満』は、草木が茂って天地に満ち始める頃。 『こよみ便覧』に「万物盈満(え
暦の上では、立夏(5月5日頃)から立秋の前日まで(8月6日頃)が夏とされています。 新緑の美しい季節、徐々に夏めいてくる頃です。 五月晴れが
春分、秋分、夏至、冬至・・・ これらは、季節を表す言葉として聞いたことがあるのではないでしょうか。祝日の名前であればなおさら(笑) さらに2